アクセスマップ

プジョー八王子

住所〒192-0031
東京都八王子市小宮町922-10
Googleマップでみる

TEL042-631-0222

営業時間ショールーム
 平日 10:00-18:45
土日祝 10:00-18:45

定休日火曜日+一部水曜日
※2025年4月29日(火・祝)・30日(水)、5月3日(土)~5月7日(水)、5月13日(火)・5月14日(水)は休業日とさせていただきます。

アクセス方法八王子市街より、多摩大橋通り、多摩大橋南交差点手前50m右側。大きなプジョー看板が目印です。

スタッフブログ

12月7日はクリスマスツリーの日☆

[2009/12/07]トータルモビリティライフプランナー   横山 法貴
・*:..。o○☆*゚クリスマスツリーの日。・*:..。o○☆*゚


1886(明治19)年、横浜で、外国人船員の為に日本初のクリスマスツリーが飾られたことから、クリスマスツリーの日とされたそうです。

12月7日はクリスマスツリーの日☆
『クリスマスツリーの日』なんて初めて聞きました(-∀-;)

皆さんはご存知でしたか?(;´・ω・)
ご参考までに。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*


クリスマスツリーには常緑の針葉樹が用いられる。

常緑樹が使われるのは、冬の間も緑を保つため強い生命力の象徴とされたため。

『クリスマスの起源』(O.クルマン著)によれば、
中世の聖夜の降誕祭の序幕において行われた、アダムとエヴァの舞台劇で
使われる『(善悪)知恵の樹』として、冬に葉が落ちてしまうリンゴの木の代用に、
常緑樹のモミの木が禁断の木の実を飾るために使用されたのが由来ともされる。


ツリーの先端には、キリストの降誕を知らせたベツレヘムの星
(Star of Bethlehem) にちなみ、多くは星が飾られていますが、
イギリスなどではクリスマス・エンジェルという天使が飾られます。


。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*。*